昼休み、今日は一駅隣、椎名町「南天」の肉そばにでもしようかと池袋から西武線に乗ったら、準急だったようで、うっかり練馬まで連れてこられてしまった。
流れに逆らうのも面倒なので、とりあえず駅を降りてみる。
すると、

南口を出てすぐの「三愛そば」が小綺麗に改装されていた。
以前の店舗の年季の入りっぷりといったらそりゃ〜度を超えていたんだけど、いい機会だし入ってみることにする。
自分もほとんど来たことがないので推測でしかないが、メニューはごくオーソドックスで、外観と内装以外は特にリニューアルなどはされていないよう。
気になったのが“温”メニューより“冷”メニューが総じて50円ほど高いことで、こういう立ち食い蕎麦屋ってたまにあるけど、そんなに冷やしメニューって手間がかかるんだろうか?
今後研究したいテーマのひとつだ。

おろしそば 冷(380円)
を注文。
初めて日本に来た外国人に「どうしても筋金入りの“ジャパニーズ茹で置きソバ”を味わってみたい!」とせがまれたら連れてきてあげるといいんじゃないか、という一杯だった。
こういう店では、温かいかき揚げ蕎麦を頼んでモロモロに崩しながら食べる方が無難だし、確実に満足度が高いだろう。
練馬駅前は、あのチェーンの「山田うどん」と過去に関係があったが、近年はそれを否定していたというよくわからないの噂のある

「山田うどん」も見ての通り潰れてしまったし、立ち食い蕎麦不毛の地だな〜。

そっけない挨拶文にコメントが一件。
侘しい。
PR
http://paricco.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/%E7%B7%B4%E9%A6%AC%E3%83%BB%E4%B8%89%E6%84%9B%E3%81%9D%E3%81%B0%20-%20%E3%81%8A%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%9D%E3%81%B0%20%E5%86%B7%EF%BC%88380%E5%86%86%EF%BC%89練馬・三愛そば / おろしそば 冷(380円)